アーサナをしないとヨガはできないの?
障害があったらヨガのアーサナはできないの?
日本は秋の空になってきましたね。
朝陽が水平線に昇る時、夏は気温の上昇で雲が多くなり、水平線には入道雲や霧がかかっていることが多いですが、秋になると雲がなくなり、クリアな水平線と太陽が顔を出します。夕陽もとても大きく綺麗に見えます。
さて、アーサナとは、ヨガの運動のことを言いますが、サンスクリット語では、座ること、座布団を意味する。長時間座ることで瞑想し、本質を正しく理解し、日常的に瞑想する学びのためとお話ししました。
では、アーサナができなかったら、瞑想も本質も正しく理解することはできないのでしょうか。
もちろん、そのようなことはありません!
身体に障害を持っていたら?
生まれた時から、生きている途中から、身体に障害を追い、自由にならなくなることはたくさんあります。
私も、手術や怪我と職業病の繰り返しで、身体は自由に動かなくなりました。
でも、思考や知性は障害されません。
寝たきりの人たちもたくさんいらっしゃいます。
自分の意思で動かすことのできない身体。
それでも、そこに学びがあり成長があります。
人間には知性という、とっておきの財産があります。
むしろ、身体に障害を持っている人たちの方が、ものごとの本質を見極め、何が本質なのかそうでないかを選別した生き方ができている人が多いのではないでしょうか。
身体以上に、知性を働かせることができるからかもしれませんね。
アーサナができなくても、人は元々生まれる前は本質を知っています。
でも、生まれてから忘却機能が働いて、本質を忘れるようにできています。
だって、最初から答えが見えているゲームじゃ面白くないでしょ?
ずっと思うがままの人生だったら、なんのために生きてるのかさえ見えなくなってしまいます。
たくさんの障害を乗り越えて、本当の答えに辿り着いて、本質、真実が見えてきてこそ、面白いゲーム。
さらに、それを正しく理解してやっとゴールが見えてくる。
そして、それに沿った生き方をしてこそ、ゴールに辿り着くことができる人生ゲームです。
この本質が見えて、それに沿った生き方ができるようになるためには、学びの他に、祈りや苦行が必要になります。
人生の苦行を乗り越えてこそ、本質が見えてくるのですよ!
「私にはヨガは向いてない」「私にはヨガは無理、できない」と燻っているあなた!
本当のヨガの意味を知り、理解して、本質の中に生きるヨガを始めましょう!
かまらヨガ 華曼羅瑜伽では、2019年4月に、保健医療福祉教育関係者、ヨガ指導者、セラピスト、カウンセラーなど、人を治したり癒したり支えたりする職業の方に向けた瞑想の本質を理解し実践するための「瞑想・ヨガニドラ指導者養成講座をリトリート形式で開催致します。
フォローアップ講座も適宜行っていきます。
詳細が決まり次第ご案内致します。
受けようとお考えの方は、是非お問い合わせ下さい。
kamala0yoga@gmail.com
チャクラヒーリングビーチヨガリトリート
プライベートビーチヨガリトリート
天空の寺ヨガリトリート
ご予約受付中
https://coubic.com/scentofbliss/services
以降の予定
11月23〜25日 鎌倉古民家ビーチヨガリトリート
お寺巡りの後にビーチヨガや座学などを行います。
12月6日〜25日沖縄プライベートビーチヨガリトリート
始めての沖縄も安心して過ごせる。1泊2日から最大6日間まで可能です。沖縄本島や久高島、古宇利島や名所の観光と、ビーチヨガ、座学を行います。ご機嫌によりサーフィンも可能です。
2018年12月30日〜2019年1月3日 年末年始108回太陽礼拝ヨガリトリート
今年の垢を落として、新しい年を祈りの気持ちと伝統的なヨガの教えで幕を開ける、清浄で神聖な年を迎える三賀日。
2019年4月27日〜5月6日(詳細未定) GW鎌倉古民家ビーチヨガリトリート
#かまらヨガ #華曼羅瑜伽 #kamalayoga #アーサナとは #ヨガとは #瞑想とは #ものごとの見え方考え方 #日常生活に生かす #本質の意味 #正しく理解する #素晴らしい生き方 #本質に意識を向ける #ベジタリアン #ヴィーガン #バガヴァッドギーター #チャクラヒーリング #沖縄ヨガ #千葉ヨガ #ビーチヨガ #鎌倉古民家ヨガ #ニャーナヨガ #瞑想指導者養成講座 #インド哲学 #プライベートヨガ #障害を乗り越えて #本質を見極める #ヨガリトリート