オーガニックガーデニングで楽しく過ごすおうち時間



鮮やかに咲くカレンデュラを干して、カラカラに乾いたらオイルに漬けて、カレンデュラオイルを作ります。
効能: 皮膚・粘液の修復
消炎作用
抗菌作用
抗真菌作用
抗ウイルス作用
などがあります。
お肌に使用したり、お茶としても飲むことができるので、ドライにして保存しておくと便利です。

そして、大好きな空豆の収穫。
半年前に植えて放置していたのが、65型の小さなプランターでもたわわに実りました。
基本的に、最初に植える土に肥料が入っている以外、ほとんど肥料はあげませんでしたが、こんなに立派に成長しました。













バラたちは、雨で黒点病になる子達が多いので、午前中に次亜塩素酸水で洗浄します。
雨上がりは毎回噴霧すれば、これで治ります。
次亜塩素酸水は、有機物に触れるとナトリウムに変化するので塩害が気になるかもしれませんが、たいした量ではないので影響なさそうです。
葉っぱが全部なくなっても、バラって本当に丈夫で、新しく新芽が出てきて再び元気に生い茂り花を咲かせてくれます。
そろそろコガネムシの幼虫が土の中にゴロゴロ現れる時期なので、鳥さんたちに処理してもらおうと思います。
お花を食べられると残念な気持ちにもなりますが、野菜に付く小さな虫は人間にとって不必要なものを食べてくれます。そして小さな虫たちは蜂の餌になり、蜂は爬虫類の餌になり、爬虫類の死骸は土の栄養になり、土の微生物たちは植物の栄養になり、植物は動物や人間の食べ物になる食物連鎖が自然の摂理です。
農薬や化学肥料は使わずに、生態系が保たれるように、人間が環境保護のためにできることを選べると良いですね。
私たちの選択一つ一つが全体を維持することもできますし、破壊することもできます。
いつでも自然に優しく、生態系を保ち、私たちが生きているこの地球に感謝と敬意の気持ちを持った選択と行動をしていきたいものです。
人間は自然の一部です。
私たちの生きる環境を守ることが全体を維持していきます。
生きているものには何一つ無駄なものはありません。
できる限り、生き物の命を大切に過ごせますように。
さて、Covid19はさらに感染拡大し、全国に蔓延防止措置が取られてきていますね。
同じ時間を不安に過ごすことも安心して過ごすこともできます。
どう過ごすか、前者と後者のどちらが良いかも自分次第ですね。
全ての生き物を大切に思い、幸せを祈り、皆様が安心して過ごせますようにお祈りしています