KAMALA YOGA BLOG

チャクラとガスコンロの関係

チャクラは体の中央にあるエネルギーセンターのこと。
プラーナというエネルギーの出入り口のことです。
ヨガはこのプラーナを整えることも大切な目的です。

チャクラは下から、骨盤底から生殖器あたりにある第1チャクラ、ムーラダーラ。
下腹部からおへその下あたりにある第2チャクラ、スヴァデシュターナ。
みぞおちあたりにある第3チャクラ、マニプーラ。
胸の中央にある第4チャクラ、アナハタ。
のどのあたりにある第5チャクラ、ヴィシュダ。
眉間のあたりにある第6チャクラ、アジュナー。
頭頂あたりにある第7チャクラ、サハスラーラ。

7つの色に例えられますが、実際には見えない人が多いですよね。

ガスコンロから出る火を思い浮かべてください。
中心にある火の色は青ですよね。

吹き出し口は小さい。

そして外側に向かっていくほど緑や黄色、オレンジ、赤に変わって広がっていく。
それとこれと、チャクラにどう関係があるかって言うと、チャクラも放つエネルギーの強さや純度によってエネルギーの向きや形や色が変わっていくんです。

チャクラの方がガスコンロよりも微細だから、なかなか見えません。

チャクラは車輪に例えられますが、クルクル回っているんですね。速さなどが、その人が出すエネルギーの状態によって変わってくるんです。

色を可視化できる人にはこんな風に見えています。
下の方にあるムーラダーラチャクラは赤ですが、だんだんと上の方にいくにつれて黄色味がかり青が入ってくるんです。
そして、最も強いエネルギーを発して居るのが、サハスラーラチャクラと言われる頭頂にあるチャクラですが、紫色で表されることが多いですね。
その上にもチャクラはあるのですが、色は白というかダイヤモンドというか…七色というか…
すべての色を含んで居る「マゼンダピンク」という色でも表されますが、見る人によって色々な色に表現されます。
その頭頂のチャクラは通常はエネルギーを多く発していない…というか、見える世界に向いてないのですが、すべての人に同じものを見て、この宇宙はひとつであることを知り、慈愛と平和の心を持って居る人には、この頭頂より上のチャクラが活性化しますので、チャクラが開いてエネルギーを発するようになります。
そうすると通常は発することのないエネルギーですのでガスコンロからは出ない色ですね笑

ガスコンロの奥のガス管の世界とでも言うのでしょうか。

前々日に書いた記事の、0点にあたります。

もちろんチャクラの全てが、ガスコンロよりも高いエネルギーですけどね。
周波数があるので興味ある方は調べてみてください。

そのチャクラを活性化する方法の一つが先に出た、すべての人に同じものを見て、この宇宙は一つであることを知り…
てところですが、もうひとつはプラナヤマをすることでチャクラを開くクンダリーニヨガと言われる方法があります。
または生まれ持った能力として備わっていることもあります。

※その場合、下の方のチャクラが整っていないと苦しみや精神の病になることもあります。

いずれにせよ、ただ見える能力を養うのではなく体と心を綺麗にして、万物は同じであることを知り慈愛と平和の心を持てたほうが良いですよね。
心も体もクリアにして、チャクラを開こう🌸
明日からは、それぞれのチャクラについて書いていきますね。

by kaori kamala

関連記事一覧

PAGE TOP