今日は、ヴェーダーンタの聖典の一つ、バガヴァッドギーターが生まれた日。
ギーター・ジャヤンティ
ギーターのお祈りをして過ごしましょう。
ヴェーダーンタ勉強会九十九里では、2021年1月9日(土)早朝5時から、バガヴァッドギーター第1章スタートします。
4月からは、第2章を予定しています。
私たちがこの知識をどの時代にも学べる機会に恵まれていることに感謝をして、誰もが皆、いつでも平和で幸せでありますようにお祈りしています。
今まで、安心や喜びや満足を、物や人や地位や名誉、結婚や仕事、お金で得られることに追い求めてきたけれど、何もかもが束の間の安心と喜び、満足ばかり。
喜びも安心も、自分以外のものばかりに本当の幸せを追い求めても、全ては移り変わり色褪せ、限られた時間の中で変化していくものばかりです。
探している自分自身を見ることはできないので、自分以外に求めることしか私たちは知りません。
本当の幸せとは、自分自身が安心で喜びで満足だと知り、やるべきことをして、生きとし生けるものとの調和、結果に執着しない生き方によって、間違いを手放して本当の安心や喜び、満足を理解し、限りのない幸せな自分自身に落ち着きながら生きていきたいですよね。
私たちが今まで知り得たこの世界の全ては、完全なる法則によって全てが秩序だって運ばれています。
それは、目に見えるものも見えないものも、あらゆるものが見事なまでに関わり合って全てが成り立っています。
道端に咲く一輪の花も、なぜ花弁の数も形も色も決まっているのでしょう。その法則によって名前が付けられているのです。
その花を咲かせるために、土の中にはたくさんの微生物が栄養になり、そのためには動物たちの排泄物や体が栄養になっています。
そして、雨が降り、太陽の光が降り注ぎ光合成をして植物の生命が維持されています。
その植物たちが私たちの食べ物として体の栄養となり、使い終わったエネルギー代謝産物が、私たち人間にとっては絶対的に必要不可欠な酸素として、呼吸をし人間の体がエネルギーを循環させ代謝し、生命が維持されています。
また人間が使い終わったエネルギー代謝産物が、植物にとって必要な二酸化炭素になって循環しています。
私たちが自分の力だけで呼吸をしているわけでも体を健康に保っているのでもなく、全体に支えられて生きています。
しかし、人間が快楽や便利さや贅沢を求めてきたことが、環境破壊にもつながっています。
もっと地球に優しく、人に優しく、自分に優しい生き方を選択しながら、この全体と調和しながら生きていたいですね。
全体と調和しながら、ありとあらゆる物事が一つで回っていることを理解し、考えをきれいに整えていくこと、それをヨーガの生き方と言います。
そして、その全体、全ての法則を司っている秩序のことをイーシュヴァラ(神)と呼んでいます。
物理学も数学も、医学も心理学も、生態学も気象学も、量子力学も天文学も、エネルギー学も情報科学も、何もかもがそれぞれに関わり合いながら、その知識が現れています。
医学も、数学や物理学なしには成り立ちません。
生態学も気象学も、絶妙なバランスを保ちながら関わり合ってこの自然現象が起こっています。
私たちの目に見える世界も、見えない世界も、たった一つで回っています。
そこには、私たちが日々している行いが密接に関与しています。
この全体が一つに秩序だって回り、私たち人間が本当の意味で幸せに生きるためには、イーシュヴァラに争うことなく身を委ねて、イーシュヴァラに捧げられる行いを選択し、その結果はイーシュヴァラから与えられていることへの、尊敬と感謝を持った祈り深く執着のない生き方が大切です。
私が作った、私の功績、私の力、私の物、私の・・・etc.と言っては、失う恐れと不安ばかりで失わないために必死になりますが、全てはあなたを通して現れたイーシュヴァラの法則の一つです。
努力すればするほど、与えれば与えるほど、イーシュヴァラから与えられ、あるがままに物事を観る知性も養われていきます。
そして、目の前に現れる出来事も人も全てがイーシュヴァラです。
誰にも偏見を重ねることなく、分け隔てなく同じものを見て、どのような出来事もありがたく受け止められる素直な心が必要です。
そのためには、私たちが今まで生きてきた人生で記憶してきた、たくさんの間違いを手放して、イーシュヴァラを正しく理解することが必要です。
そして、最後はそのイーシュヴァラこそが自分自身であることを理解することが、私たちを束縛していたあらゆることから自由になることです。
これを正しく理解するには、生き方が大切なのです。
決して空想の世界でも、見えない世界だけの話でもありません。
現実的に体を使った社会貢献を通して、人に優しく思いやりで手を差し伸べられる人間性だけでなく、論理的思考や基礎的な教養も必要です。
ある程度理解できる知性が養われていれば、どこにも矛盾がないことが分かります。
もちろん、最初から理解できるものではありませんが、これを学び知識を得つつ、これまでの間違いを手放し、生き方を通して考えを整えていけば、あるがままの真実を少しずつ理解しながら安心と喜びと満足に生きることができます。
何を選択して、どのように日々を過ごすことが最善なのか、そして私たちは何を求めて生きているのか、限りのない幸せとは、そして最後はどうなるのか、人生の目的と生き方、その終着点を学んでみませんか?
毎週土日早朝5時〜7時 バガヴァッドギーター第1章スタート
火曜日クラスでは、現在第1章を進めていますが、その後は第15章、第6章のエッセンスを見ていった後は、土日早朝クラスに移行します。
日曜日のタットヴァボーダクラスも、1月で終了する予定ですので、土日早朝クラスに移行します。
ヴィシュヌ・サハッスラナーマ・ストーットラム・チャンティングクラスは、しばらく日曜日12時で継続します。
最初から正しく学べる機会は、しばらくこちらではありません。
本当の意味で幸せを求める方は、ぜひご一緒に学びましょう。
伝統的な方法論をシャンカラ チャーリアの解説を元にしたテキストを使用します。著:スワミ ダヤーナンダ サラッスヴァティ.
訳:スワミ チェータナーナンダ ジ。
BHAGAVADGITA HOME-STUDY-COURSEバガヴァッドギーター第1章まで | Swami Dayananda Saraswati |本 | 通販 | Amazon
ご参加される方はご購入下さい。
ご参加希望される方は、メールにてお待ちしております。
詳細をご案内致します。
kamala0yoga@gmail.com