ヨガとは
Citta Britti Nrodah
チッタブリッティニローダハ
Cittaは心
Brittiは波
Nirodahは絶対的停止
心の波を停止させること
ヨガの意味はこれです。
だけどそれって難しいですよね。
だって人間には感情があるんだから。
当然です。
でも、この本当の意味は
チッタは私たちがこの世界にみる考え、思考、意識のことで
ブリッティは物事に対して感情が揺れ動かされる状態
ニローダハは正しい知識を得て間違った認識を取り払い、
本当のことは何か真実を知ると感情が沸き起こる理由もわかって来ます。
そうするとその感情が沸き起こる様子を客観視できること。
そして心の波を鎮めるためには何が必要かというと
正しい知識を得ることと、結局ヨガには瞑想がつきものです。
瞑想状態に持っていくために皆様がご存知のアーサナという
運動をしていくのですね。
そして瞑想とは12秒間だけ一切のことを考えない無の状態で
それが12倍、つまり約2分間でいいんです。
完全に何も考えない状態はたっだこれだけ。
背筋はきちんとまっすぐにのばしてプラーナの通りを良くしておきます。
先週までに書き連ねたチャクラについてのところで最初に出て来たプラーナですが簡単にいうとエネルギーのことですね。
そしてただ頭を空っぽにする。
といっても何も考えないことは難しいです。
だから、自分の考えを客観的に見ること。
自分から沸き起こった考えに感情的にならないこと。
それだけでいいんです。
あとは何か考えが沸き起こっても、その感情に負のものがあったり
過去のネガティブな出来事やトラウマなどの記憶、感情が湧いてきたら
それは五元素に返していくだけなのです。
五元素については各チャクラに対応している元素を書いておきました。
いずれ表にしますね。
これを1日に1回でも、寝るときでも電車に乗ってるときでも仕事の休憩中でも
一瞬でできるようになれば自分の本当の気持ちが整理されて来ますよ。
マインドフルネスを日常で行えるように、日々の習慣にしていきたいですね。
かまらヨガではラージャヨガ、瞑想のヨガと
ヨガニードラ、寝ながらヨガで日々の思考をリセットして瞑想を習慣にできるようにクラスを設けています。
毎週土曜日、日曜日の夜にクラスがありますので、練習したい方はぜひいらしてくださいね。