4月から始まったヴェーダーンタ勉強会九十九里。
6月からご参加の方が増えて、本格的に内容に入っていき、早いもので半年が過ぎました。
11月の今回は少し足早に内容を進めていきましたが、話の展開が大きく変わる部分なので、また皆様の混乱が起こり始めるところです。
それでも繰り返し聞いていけば、さらに理解していくことができます。
医学も物理学も専門的な分野の学びも、最初は分からなくてちんぷんかんぷんだったとしても、学び続ければ当たり前になっていきます。
知らなかったことを知るときは、頭を使いすぎて疲れてしまいますが、慣れてくればリラックスして楽しみながら学ぶことができていきます。
いよいよ来月は最終回の予定です。
結末はどのようになるのか、楽しみですね!
タットヴァボーダの後は、全体像を見ていくウパデーシャサーラという小さな聖典を学ぶクラスを3月から始めます。
5回くらいで終わる予定で進めていきます。
その後は、バガヴァッドギーターを1章から始めていきたいと思っております。
ギーターは18章ありますので、全部を学ぶのには何年もかかりますが、とても深い内容で日常生活の中に生かされる心の動きや自分自身を観ていくこと、この世界の構造や人との関わり、あり方など、たくさんの物が詰まった聖典です。
楽しく学び進められるよう、私も日々精進して参りますので、新たにご参加される方を募集致します。
日程の詳細は、来年になりましたら決定しますので、お待ち下さい。
どなた様もご興味のある方は挙ってご参加くださいませ。