今週は、選択や迷いについて書いてまいりましたが、instagramでは毎回たくさんのコメントを頂きまして感謝致します💖
たくさんの選択肢があれば迷いも生じるものです。
迷いが生じることもあれば、どちらに進めば良いかわからない、どちらもダメだった、あるいはどちらにも進みたくない、どうすれば良いかわからず迷い過ぎて何もできない。
といった状況は、大なり小なり経験してきたことではないでしょうか。
迷ってどちらにも行けない状況って、あって当たり前なのです。
月の満ち欠けには必ず時間がありますが、その時間の中にも「ボイドタイム」と言って、停滞、停止の時間があります。
このボイドタイムには、何か事を起こしたり大きな決断はしない方が良いと言われています。
よく、新月に新しいことを始めるとか、満月に要らないものを手放すとか言われますが、その中にボイドタイムが存在しています🌖
それと同じように、私たち人生の中にも、停滞、停止といった時期があるものです。
そういう時期に、無理にどちらかに進まなければならないと焦ったり、どちらも選べないのに無理やり進んだとしても、心の余裕がいつまでも持てずに後悔ばかりが先にたち、選んだことへの納得ができないまま人生の大切な時間を過ごしてしまうことも考えられるのです。
だから、迷ってどうしようもない時や、どうにもならない時は、無理に進もうとせず、ゆっくり休んだり考えないように違うことに時間を使ったりしながら、ご自分の本当の思いを確かめる時間に費やすことも大切なのではないかなと思います💚
そういう時間も必要なんですよね🍀
必ず道はまたひらけますから✨