執着心て何?それを手放すと幸せばかりが舞い込んでくる
何事にもそんなに執着してないよって思いますよね。
執着心て、よく聞く言葉ですけど何なんでしょ。
それは、強い願望のことなのですが。
そんなの自覚できないですよね、これって執着?
なんて考えないですよね。
願望は、あって当たり前です。
願望がなかったらこの世に生まれてきた意味がありません。
そして、願望は素晴らしいものです。
願望は世のため人のため、
輝かしい未来を創造する力です!
では強い願望とは?
執着心というのは、人を変えようとか
自分に合うようにするとか
合わなければ捨てちゃうとか
どうしても手に入れたい、
手に入らなかったら辛くて苦しくて
どうしようもない。
相手にして欲しいこと、そうなって欲しいことが
そうならなかったら、腹が立って仕方ない、イライラする。
相手がしてきたことが酷すぎる、
悲しすぎる、なんでどうして…とか。
そういうことですが、
その執着心を手放すと
どんな状況でも、どんな相手でも、どんなものでも
受け入れられるようになるのです。
執着をなくすと、欲も無くなりますし
欲しいものも限られてきますので必然的にシンプルになっていきます。
必要なものは欲をかかなくても目の前に現れます。
相手に求めることもだんだんと少なくなっていきますし、
相手を信じているので、ああして欲しいとかこうなって欲しいと思わなくても、
自然と相手がしてくれることが、
想像を超えるほどありがたいことばかりになります。
でもね、執着心も大事ですから、そういうのがあってこそ生きている意味があるわけなので、
楽しんで付き合ってみて下さいね。