台風接近という悪天候の中、幸いにも電車の遅れなく、天空の寺「妙法生寺」南房総安房天津小湊の山頂にある「あじさい寺」としても知られる日蓮宗のお寺で初の寺ヨガリトリート🍀
お天気が良ければパノラマで水平線を見渡せる素晴らしいロケーションのパワースポット✨
今回は雨のため、星空も朝日も拝めませんでしたが、電車が普通に運行していてくれたことで全員にご参加いただけたことに感謝します✨
山道を登りお寺に向かう途中に、子鹿がお出迎え💚
どこまでも続く木々の合間を走り続けて山頂へ⛰
到着してすぐにご住職様からのお話やご案内をして頂き、自然栽培の畑で自由に新鮮な野菜を収穫して食卓に並ぶ贅沢さ✨
日蓮聖人生誕の地なので、お釈迦様よりも大きな日蓮聖人様が祀られています🍀
全員パワーブッダと握手✨
とてもとても楽しくお話しをして下さる、面白くて愛と奉仕の精神に溢れていらっしゃるご住職様💚
夜にはお説法を頂き、朝は読経をご一緒にさせていただくことができて、聴くこと唱えることで浄化されていく素晴らしい時間✨
お釈迦様と日蓮聖人様を背にヨガを誘導するのは、少し緊張しましたが本当に素晴らしい場所でヨガをすることができたことに感謝しかありません✨
それぞれ別の場所、環境、世代、職業などなど、全く知らないはずの人たちがひとつになれる場所、ヨガリトリート🍀
そして、何かしらのご縁でこちらのお寺でリトリートをすることができたこと。
素晴らしいご縁に感謝です✨
お寺に御献上された果物やお野菜まで御奉納しますとのことでたくさん頂き、本当に本当に感謝です✨
食べ物には一切困ることなく、お米に野菜に果物に溢れて満たされていました🍀
みなさま、ご自分のお気に入りアロマでアロマスプレー作りました🌿
なかなかその辺では香ることのできない珍しいアロマもご用意しておりますので、極上のオリジナルブレンドです✨
毎回食べ過ぎで反省が生かせない量です。。。
ご住職様がお蕎麦を手打ちしてくださって、打ち立てそばをいただくことができました✨
キノコをオリーブオイルで炒めて、大根おろしをかけていただくのが最近の出し方なのだそうです🍀
正直、不便な場所で人里知れぬ山奥にあるお寺ですが、ご住職様は全国に飛び回りお説法していらっしゃる素晴らしいご活躍をなさっていらっしゃる方で、ご家族様には東京大学大学院 インド哲学仏教学研究室の教授という素晴らしい先生がいらして、本当に嬉しいご縁をいただける場所です🍀
地位や名誉ではなく、人が生きる道や死後の世界を学び教える立場や、そういった世界への誘いを担う役割を全国、さらには世界の方へされていらっしゃるということ、言葉では言い尽くせないほどの素晴らしい魂の方であり、そういう方々と出会えることの素晴らしさに有難みをつくづく感じます。
初の寺ヨガリトリートで、予定外のことや不慣れな場所と動線などで、どうしても片付けが時間通りに終わらず、ご参加いただいたみなさまにはご不便をおかけして大変申し訳ありません。
そしてたくさんたくさんお手伝い、カルマヨガをして頂き、無事に開催終了できたことに感謝いたします。
心から素晴らしいみなさまに出会えたこと、共に過ごせた時間、この場所で一つになれたこと、全てにありがとうをお伝えします。
バケツの水をひっくり返したような雨とはこのことだと思うような土砂降りの中、山道を下山し駅までの道のり、大変不便をおかけしました。
それでも、まっすぐな道をただ進むだけでは眠くなり意識がぼーっとしてきますが、くねくねと曲がりくねった道を進むことは、スピードを緩めたりブレーキのタイミングを測りつつたくさんの注意と慎重さと集中力によって辿り着くことができます。
その中で経験し知識を得て学び、慣れていく過程を得て今後の道を通ることに生かすことができる。
人生も同じですね🍀