第3チャクラ:マニプーラ。
ここは感情にとても大きく左右する場所。
あなたがうまくいかなかったこと、嫌な思いをしたことを、誰かのせいにしたり、他人や物が悪いんだって思ったりしていませんか?
すべては自分の内側から発生します。
あなたが嫌なことも、良かったことも、辛いことも、楽しいことも、全て。
あるがままを受け止めて、自分の内側にすべてがあることに気づくと、目の前にあるものごとすべてに満たされるようになって、このみぞおちあたりがふんわりと優しく穏やかな気持ちになります。
まるで、暖かいぽかぽかの優しい陽の光に包まれているような陽だまりにいる心地よい感覚。何をしても楽しいことや嬉しいこと、わくわくするようなことばかりです。
一見悪いことや失敗は、自分の幸せの前触れや成功の元だと思い受け入れることもできます。
ここが整っていないと、自分の周りで起こることに苛立ったり、他人に対して腹が立ったり、自分の考えと違う人を否定的に見たり言ったり…。
ストレスと言われるものはここに現れやすく、胃痛や腸の状態が不安定になります。
緊張するとお腹がゆるくなるというのも、ここのチャクラなんですね。
自分の思っていることを我慢して抱え込んでいたり、常に自分を受け入れられない問題を外側に見て苛立ったり腹を立てたりしていると、胃潰瘍や腸閉塞、ひどいと腸穿孔と言って腸の動きが止まり食残物が溜まって腐り、腸に穴が空いてしまって腹腔内に漏れ出し腹膜炎になったり、大切な免疫を司る腸液が腹腔内に漏れ出し機能しなくなってしまいます。
怒りっぽい人や、こうじゃなきゃいけないと思い込んでいる人、世間体が気になって自分の思いを我慢してしまう人などがここに溜め込みやすいですね。
さらにひどい人は、過食や拒食などを繰り返し精神的にも不安定になります。
すべては自分と違うものだということを理解したり、今の自分で十分なんだということを受け入れいるようになると、自然とここは柔らかくなり何に対しても怒りや苛立ちを持たなくなります。
そうすることで、どんなことでも受け入れられるようになり、すべて起こっていることが偶然ではなく必然だと感じるようになり、いろんなチャンスを見逃さず、目の前に現れることをしっかりと受け止められるようになる。
自分のやるべきことをどんどんとこなしていくことができます。
誰に対しても優しく穏やかであり、幸せであり満たされている。
だから怒ることも苛立つことも、自分自身の問題だということに気がつき自分を修正していったり、他人を変えようとエゴを押し付けることもなく、自分とは違うんだ、人それぞれに個性があるんだと思えるようになるんですね。
第3チャクラを開いて幸せ感満開になりませんか?
アロマではオレンジなどの柑橘系や消化を助けるフェンネルなどがお勧めです。
色は黄色なので、黄色を小物や服にちょっとでも取り入れると良いですね。
5エレメンツでは、火の要素なのでキャンプファイヤーやバーベキューなどをするのも良いですよね。
食事は生物よりも火を通したものを食べるのがお勧めです。
キラキラした陽だまりをイメージして、幸せでいましょ♪
by かおりカマラ