今日から寒さが一旦緩むようですね。instagramでは皆様梅の開花をアップして下さって、可愛らしさに胸がほっこりします🌸
季節の移り変わりを感じますね。
さて、先日は気付きが起こると愛と感謝に変わるとお話ししました。
でも、気付きが起こる前に相手に見る嫌な感情が湧く部分を自分自身に置き換えてみると…、自己嫌悪に陥り自責の念に駆られ落ち込んで立ち直れない、なんてことありませんか?
それが怖くて自分を省みない場合も多いかもしれませんね。
ただ、それも日々の練習であり鍛錬なので、自分を省みるのも嫌悪も落ち込みも、冷静に観ることが大切です。
私にもそういうところがあるんだ、今後気を付けようという切り替えを素早く行っていくことが目的です。
あるがままを観て受け入れては手放す。許容するということです。
いつまでも過去を振り返って反省ばかりしていたのでは先に進めません。
過去があるから未来がある。未来に向けて役立たせるための過去です。
人は二極化して考えることで本来のあるべき姿を見つけることができるのです。
過去と未来のどちらにもバランス良く意識を持っていくことで、今この瞬間に落ち着くことができる。
過去の素材は記憶です。未来の素材は、その記憶の延長線上にあります。
過去を反省したら許容して、今この瞬間に良い方向へと転換できれば、未来は必ず良いものへと繋いでいくことができるのです。
だから今この瞬間を大切に、愛と感謝に変えてポジティブ変換していくことができると、次の瞬間からは素晴らしい未来へと繋がっていくわけです。
今日も、今この瞬間も、皆様に愛が溢れて感謝が沸き起こりますように★
#マインドフルネス #愛と感謝 #今この瞬間 #ポジティブ変換 #自己嫌悪 #静かに内観 #華曼羅瑜伽 #kamalayoga #かまらヨガ #ヨガ #ヨガリトリート #インド哲学