KAMALA YOGA BLOG

相手も自分も褒められるようになる大きな世界観を持つ

人を育てる基本は、褒めて伸ばすことにあるということは、このページでも度々発信していますが、教育現場や人材育成の現場でも、それを知らない人が多いのも実際のところ。教育学や管理職研修などでも組み込まれていると思いますが、なかなかどう褒めたら良いかわからないのかもしれませんね。
取って付けたように、心が入っていない褒め言葉は、掛けられた相手にも中身が詰まっていないのはわかります。

やはり、自分自身や身近な人を褒める習慣がないと難しいかもしれません。

そういうことを修行するためにも、家族を持つことは日々違う習慣を持つパートナーとの擦り合わせをして、子どもを育てるということは、異なる人格を持つ人を自立させるために、自分自身を成長させてくれる存在です。

この世で一番思い通りにいかない人が、身近に居るパートナーと子どもなど家族や社会ですから、そこから人それぞれの価値観を認め受け入れられ、視野を広げられるように育ててもらっているのですね。

たくさんの学びと気付きを与えてもらって、日々成長させてもらえる存在に感謝ですね。

でも、それが日常生活で日々の感情や忙しさに埋もれてしまい、ついつい忘れてしまいます。

まずは自分自身を褒める毎日を送ってみませんか?

だって、あなたは素晴らしい存在でしかないのですから!

朝の寝起きと、寝る前の一瞬にでも、今日頑張ったことや良い行いをしたことを労い、ありがとうの言葉を掛けて、褒める習慣をつけるのも良い方法ですよね。

もっと良い方法は、自分だけでできたことではないことに気付けると、自然と感謝が湧いてきます。

小さな身体の中だけが自分だと思っている考えから、意識をもっと大きな空間に広げて、ありとあらゆるものと繋がっている感覚を覚える練習をして、小さな個人の自分だけでは生きていないこと、大きな力によって命をもらい、一瞬一瞬が自分の力の及ばないところで支えられながら生きていることを、もっと自分自身の体感として感じながら、日々を豊かに過ごしてみませんか?

あなたはあなたのままで素晴らしいのだということに気付き、周りに見える人たち全ても素晴らしいのだと、心の底から思えるように過ごしたら、感謝しか湧かないですよね。

自然と相手を褒める言葉が湧いてきますよ。

人に掛ける言葉は、自分自身へ掛けているのと同じです。

ありとあらゆるものをあるがままに観て、素晴らしい世界観を持てるように生きられることを祈っています。

かまらヨガ 華曼羅瑜伽では、4日間のチャクラヒーリングビーチヨガリトリートで、日々成長しながら大きな世界観を持てるように講座を開催しております。

4/27-30 プライベートチャクラヒーリングビーチヨガリトリート

https://coubic.com/scentofbliss/308166

関連記事一覧

PAGE TOP