今日は、かまらヨガリトリートスタジオからすぐにある
軍荼利山東浪見寺にお参りしてきました。
ヨガにもゆかりのある軍荼利、クンダリーニ。
急な階段を登り、必然的にプラナヤマ呼吸法を行う。
登り切るとそこには、樹齢何百年かわからないほどの木々たちが居て
すごくすごく神聖なエネルギーが流れている場所
仁王門をくぐり
本殿をお参り
さらに険しい山を登り切ると山頂には小さな観音様が祀られて居ます。
ここは、1697年に建てられ、聖徳太子が軍荼利夜叉明王の像を彫刻して安置した場所と言われており
神仏分離令が出されるだいぶ前からの歴史あるお寺。
元々は神道も仏教も同じだったため、このお寺の入り口には鳥居があります。
その後は、太東崎灯台へ。
九十九里やいすみ、太平洋が一望できる穴場スポットです。
最後にパワースポットとしても有名な玉前神社にお参りしてきました。
この地でヨガリトリートをさせていただけることに感謝の気持を伝えて来ました。
なんだか神聖な1日を過ごすことができました。
親愛なるわがスタジオのボランティアスタッフ、愛のままの愛ある存在、その名もバクティ(愛、献身)と一緒に
神聖なる千葉パワースポット巡りをできてありがたい。
二人で哲学トークしていると止まらない笑
毎日毎日、感謝することばかりで、感謝を超える言葉を全てに伝えたい思いでいっぱいです。
ありがとう。
古民家 ヨガリトリート 合宿 海辺の暮らし 田舎暮らし ビーチヨガ 神社ヨガ 千葉 九十九里 一宮町 東浪見 サーフィンの町 オリンピック開催地 カマラヨガ リトリートスタジオ kamala yoga retreat studio accommodation Chiba Japan 哲学 ヨガアーサナ プラナヤマ 瞑想 ラージャヨガ ヨガニードラ リストラティブヨガ シヴァナンダヨガ 骨盤美調整ヨガ English yoga マインドフルネス チャクラヒーリング オーガニックフード ベジタリアン アロマ ワークショップ スプレー 石けん作り