自尊心を持つと言うことは、自分を信じることができるので、活力がありやる気や行動力があります。
他の誰かを基準にしていないので、自分のやりたいことや探究心をセンサーとして使って仕事をしたり趣味をしたり、人にも喜びや支援を提供します。
自分を認めていることが、体力や気力を生み出します。
Oリングテストなどでも、自分自身を認めたり褒めたり決意したりすると、力が全く違います。
「どうせ私なんて・・・」「私には無理」「あの人羨ましいな」などを思ったり言葉にして、親指と人差し指で輪っかを作って誰かにそれを開いてもらってみて下さい。
簡単に開かれてしまいます。
「私にはできる」「これをやりたい」「楽しい」「私は頑張っている」などの、自分で自分を認める言葉を使ってOリングを開いてもらってみて下さい。
どちらが力が入っているかは一目瞭然だと思います。
ぜひ試してみてください。
自分を認めることを日頃からできていれば、気力体力知力活力安定感生命力が溢れてきます。
そう言うことができていることが前提で、無理が効いたり睡眠不足でも平気だったり、集中力が持続したりします。
それがないのに、長時間働いたり、休みなく自分の時間を持たずに仕事をしていると、ストレスばかりでやる気はますます失せてしまいます。
さらにそのままの状態が続くと、精神が荒んできます。
やる気もなくなり、気力も生命力も無くなってきます。
元気にバリバリ働いたり楽しく生きている人は、自分で自分の頑張っていることを等身大で認めて自分のペースで自分自身が評価しています。
その照準を自分ではなく他の誰かになってしまっていると、そこに合わせるのに無理したり疲れたりするのです。
まずは、自分自身を認めて、ご自身の無理のないように優しくしてあげて下さいね。
今、気力がなくて疲れやすい状態で、仕事も辛いと言う方は、まずは自分への優しい言葉、認める感情、褒める言葉に変えることから始めてみて下さいね。
但し、誇大妄想にならないように注意して下さい。
等身大で丁度よく、心地よい状態を大切にしてみて下さいね。
自分を褒めるのは良いですが、他の誰かを蔑んで見たり劣って見えるとしたら、それは自分自身への自信のなさの表れかもしれません。
他の周りの人たちも、同じように優しく認めて褒めることを忘れずにしてみて下さいね。
周りの人に出す言葉も感情も、あなた自身への言葉になりますからね。
少しずつでいいのです。無理しなくても大丈夫。
できることから始めましょう。