KAMALA YOGA BLOG

自己肯定感、第2チャクラ

第2チャクラ:スヴァデシュターナ
第2チャクラは社会生活を送る上で、最も大切な場所です。
もちろん土台である第1チャクラが整っていることが前提にありますが、自分の生きる目的を見つけ、自分を信じてまっすぐに人生を歩んでいく部分です。
自分の好きを形にしていく力も、この部分が大切になってきます。
自分に自信がなく自己肯定感を持てなかったり、劣等感や他者に対する僻みや妬みも、この部分が整っていないことが原因になります。
また、自分の女性性や男性性といった、性に対することも大きく影響しています。
自分が女性であることへの拒絶感や性に対する嫌悪感を持っていたり、逆に貞操観念が緩く誰とでも性交渉を持つことも、この部分が影響していることが原因のひとつです。
過去のトラウマや親子関係などのネガティヴな出来事がわだかまりとしてここに溜まっていることがあります。

また、女性では生理不順や生理痛の酷さ、生殖器系疾患や更年期障害の症状なども関係しています。更年期は女性だけと思いがちですが、男性にもあります。男性の生殖器系疾患にも関連しています。

親子関係を解決してこの部分の通りを良くしていくことがとても大切です。
女性には、ゼラニウムやクラリセージ、バラなどの香りが効果的です。
水分をこまめに摂って排泄を促していくことも大切です。

そして温めることもとても大切ですね。なので温める食事、根菜類を摂るのも良いですね。
エレメンツでは第1チャクラと同様地球もありますが、水の要素が入ってくるので、海や川などの水辺に行ったり、プールや入浴など水に触れる時間を持つことも良いですね。

by かおりカマラ

関連記事一覧

PAGE TOP