保健室 オンライン より
緊急事態宣言が、関西でも解除されましたね。
残るは東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道です。
解除された後も、引き続きソーシャルディスタンスを保ち、お互いの家族やその背景にも、思いやりの気持ちで感染予防に努めることが大切ですね。
早くCOVID-19が終息することを祈っております。
今回の自粛生活で、通勤のストレスから解放された、職場の人間関係から解放された、自分のやりたいことを考える時間になった、今まで追いかけてた物事に興味がなくなった、睡眠不足が解消されて体調が良くなった、家がいつも綺麗になった、妻(家事)の大変さが分かったから手伝うようになった・・・・などなど、メリットに感じている方も多いようです。
そのおかげか、例年の春の自殺率が20%も減少しています。
働きすぎていたことから、一旦離れて時間を有効に使うことができていると、自分の気持ちに目を向け聞いてあげることができるからかもしれませんね。
一方、この生活でストレスに感じている方も多いのは事実です。
失業や経済面など、どうなるかわからないことに不安を感じることも多いかと思います。
頼れるものを頼って、生活を維持していけるように、色々と手続きなどに動くことも重要ですね。
そのような中で、経済産業省、厚生労働省他、各関係官公省庁府、公庫関係、金融関係、医療関係、保健所、市区町村行政等、今まで以上に忙しく、立ち止まる暇も食べる暇も、寝る暇もなくなっている方々も多く、本当に有難いことです。
私たちを支えて下さる職業の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
どれだけ頭を下げてお礼を伝えても伝えきれないほどの感謝です。
心から敬意をお伝えします。
ご多分に漏れず、皆様のご健康と幸せを常に心よりお祈り申し上げます。