大きく成功している人ほど大きな失敗や人生のどん底を見ているというのは、よく耳にすることではないでしょうか。
昨日は、苦しい時こそ人生のプロローグ、チャンスなのだということをお話ししました。
私たち人間は、苦しさが大きければ大きいほど、大きな至福を体験していきます。
失敗が大きければ大きいほど、成功も大きなものになります。
でもね、結果的に大きな幸せや大きな成功を手にする人って、物やお金に溢れて我欲を満たしているわけではないんです。
自身が苦しい時、どん底の時にたくさん得た体験や知識によって、人を幸せにすることができる人が大きく成功しているのです。
たくさんのお金や物を得たとしても、結局はそれをまた人の幸せために使う資源としているだけのこと。
もちろん、自身が学ぶための必要経費にもなるだけ。
欲よりも楽しさや夢中になって没頭できること、それが人の役に立つってことを知っている人が成功者と言われる人物になっているのですね。
小手先のお金や物を欲しがることや、贅沢をすることが目的ではなく、人の喜びに繋がることをしていれば自然と必要なものが入ってくるようにできているのです。
そしてお金や物もエネルギーだから、どんどん循環させていけるところに流れていきます。
ヴェーダンタでも仏教でも、貧しい時ほど人に分け与えなさいと教えられています。そうすることで、物やお金よりも大切なことが見えて来ます。
自分の食べるお米を減らしてでも分け与える。
お釈迦様が巡業中に、敢えて裕福な家に行かず貧しい家に行ってお米を分けてもらうことをされていました。
心の豊かさを与えるためなのです。
私たち人間もその他のエネルギーもみな全ては、中庸「0」でいるためにバランスを取っているのです。
だからその振り幅が大きい人小さい人というのがいるわけです。
結局のところ、いいでも悪いでもなく、苦も楽もセットで背中合わせ、成功も失敗も同じものなのです。
人生のたった1ページを見て悲嘆に暮れる必要は全くありません。
成功者と言われる人にとってみれば、周りが羨ましがることやものに対して執着心はなく、それを必死に欲しがったわけでもなく、ただやりたいことに没頭してきただけのこと。
人は人、私は私で人生の苦労も人それぞれ、幸せも人それぞれ。
人と比べるのではなく、自分自身が喜びに変わることを見つけて、さらにはそれが人の喜びに繋がることへ行動していけば、自然と自身も幸せに満たされて、必要なエネルギーは入ってくることを知って、今この瞬間に満たされて未来へ繋げましょう。
その振り幅も、自身で選んで生まれてきたのですから、乗り越えられない苦労も失敗もやって来ません。
大きな苦労や失敗を乗り越えた人は肝が座っています。
つまり、肝を据えて落ち着いて、起こることを見守ることができるための試練を与えられているのです。
そうして、心は動揺しない中庸「0」を保つことができる。
ヨーガの目的の一つに、心の波を死滅させる chitta britti nirodahというのがあります。
人生に起こることの全てが、自身に当てられた修行であり、心が自身の中心に座り周りに起こることに振り回されず客観視できることを段階的な悟りの一つのステージにしています。
それができると、見える世界が変わりますよ☆
人生はあなたがチョイスした映画のストーリーのようなもの。
楽しみましょう。
あなたがいれば、そこに価値が見出される。あなたがいることが財産に変わる。
必要なものは最小限でも、むしろあなたそのものが居るだけでいい、あなたの知識や技術があるだけで、あなたの人間としての価値が生まれます。
それに気付いて、あなたらしく楽しく夢中になれることを見つけて体験していきましょう。
人生は思ったよりも長くない。
やりたいことにチャレンジして、失敗も成功のうち。失敗は成功の元。たくさんの経験を積んで知識や技術を増やしましょう。
物質もお金も、最期には持っていけません。では何を冥土の土産に持っていくのでしょうか。
経験と知識です。
それは今後何世か生まれ変わっていく上で蓄積されるもので、それによって次の人生のストーリーや経験したいことが変わってきます。
同級生なのに生まれ持った才能がある人は、前世の財産を持っているからです。
これから先も、より良い人生を送りましょう☆
#人生のストーリー #失敗は成功の元 #哲学 #かまらヨガ #華曼羅瑜伽 #kamalayoga #体験して得た知識は最強